笛吹市K邸
FAX 055-262-1564
メールで |
会社案内
当店の社員は、全員が塗装技能士の資格を持っています!!
塗装技能士とは、塗装に関する学科及び実技試験に合格した者に与えられる資格です。
当店の社員は全員が資格を保有しているため、安心安全な施行はもちろん、
お客様にご納得いただける仕上がりをお約束いたします!
塗って、家を、生活を、守る。
それが私たちの仕事です。
私が塗装の仕事を知った時から35年程経ちます。はじめは中学生の時近所の塗装屋の手伝いがきっかけでした。
当初はお金を稼ぐことが目的のアルバイト。しかし、働きながら親方の人を育てる心情と技術に感動し職人になりたいと思うようになりました。
途中ひねくれ人生もありましたがやはり親方のところで覚えた事が忘れられず、上級な技術を持つ先輩方に囲まれた環境に戻り塗装職人になりたいと強く思うようになりました。
私は恵まれた環境で指導を受けたくさんのことを学ぶことができました。先輩の独立の際に就いていきましたが事情があり機械や元請け様等引き継ぎ二十歳で独立することになりました。
独立当初も大手塗装会社の下請け、孫請け、工務店、等さまざまな方々にお世話になり、色々な経験を経てたくさんの事を学ばせていただきました。
時代の流れとともに塗装はたかがペンキ塗りという枠に収まらなくなって様々な工法で人間を守るべき物として進化してきてます。私たち小池塗装店の技術者もその流れに対応できるようこれからも向上心を持ち続けていきたいと思います。
最後に、独立から26年塗装の事で『できない』と断る職人にはならない!を信念に進んできました。
これからも社員と共に成長し続けていきます。
代表取締役 小池 忠治
『塗装』とは、物体に塗料を塗布し紫外線や傷、汚れから素材を守る機能をもちます。 身近にある乗り物、家財道具、雑貨、電化製品、等ほとんどの物は塗布で守られています。なので私たちが住む家や建物の良し悪しを大きく左右することは、間違いないです。安心して住める建物を維持できる工程の一つと声を大にしてお伝えしたいです。
色味や質感を与えることによる見た目の印象
素材の保護や素材自体の機能向上
クロス・木枠などの室内塗装による居住空間の演出
塗装が私達の生活にもたらす効果が大変多いことに、お気づきになるのではないでしょうか。
近年は、一般販路でも安く手に入る塗料を使用して施行を行う業者の話なども、耳にするようになりました。 当店ではそのような行為を絶対にいたしません。
また、再生にはサイディング工事も選択肢にあるでしょう。とてもきれいに仕上がります。しかし、下地はしっかり防水をお勧め致します。なぜなら素材を隠してしまう箇所ほど老朽化が見えないという不安です。
美観だけにとらわれず長持ちを優先に色々相談してみてはいかがですか。
名称 | 株式会社小池塗装店 |
代表取締役 | 小池 忠治 |
所在地 | 〒406-0807 山梨県笛吹市御坂町二之宮1893-2 |
TEL |
055-263-5318 |
FAX | 055-262-1564 |
従業員数 | 5名 |
資格保有者 | 塗装技能士1級 2名 塗装技能士2級 2名 住宅建築コーディネーター 1名 |
事業内容 | 室内外の塗装全般 |
笛吹市K邸
甲府市M邸
和風住宅塗装例
屋根、壁塗装例
ハイツフルセット
屋根ケレン+錆止め+シリコン塗装施工後
瓦屋根施工前シーラー塗り
瓦屋根シリコン塗装施工後
コンクリート階段タイル調塗装
階段横 ジョリパッド